2014年8月27日水曜日

アイアンマンジャパン 自戒の念を込めたレースレポート!

大会もレベルアップ!

自分もレベルアップ!!

今年二回目のアイアンマン・ジャパンは、天候にもなんとか恵まれ、前回よりもそこかしこが良くなって、気持良いレースが楽しめました。



その立役者のメインはやはりこの方ですね!

いつもポジティブな刺激を頂き、ホント感謝です。
カッコ悪いとこは見せられないので、レースも自然と気合が入るってものです。

今年の10月、コナまでの期間も短いので、調整レースとして、ペースをコントロールして抑えて走りたいとは考えるものの、この大会の熱を感じると、おのずと全開で行く!という気持ちに上がるってものですね。



その気合のレースの結果はエイジ優勝、総合はプロ含む18位でした!


同じ朝スイムセッションで、同じコースで頑張るトレーニング仲間も同じくエイジ優勝、と、とても嬉しい結果でした。

ランでは、アイアンマンでの自己記録となる3時間32分で走れたので、とても満足です!!


細かい結果は、といいますと、

スイム 1:05 → 1:12
バイク 5:15 → 5:12+5
ラン     3:40 → 3:32+3

スイムの伸び悩みがそのまま響きましたが、トラブルがあった割に、トランジット入れてバイク&ランも想定に収めて、10時間と言う目標設定から遅れること4分でしたので、結果はオーライ!




レース遠征は昨年同様に、オミノウェイズの楽しいツアーに混ぜてもらい、気持ちのよいルームメイトにも恵まれ、準備万端で臨んでいきました。

金曜日、そして前日土曜日も一時雨が降ったりと、時間がタイトになる局面もありましたが、気持よく洞爺湖湖畔をバイクで一周したりと、事前の体調も良かったです。



POLAR FLOW でチェックしたV800のデータでは、レースの疲労度が半端ないです!

見どころとしては、レース日前日までに、しっかりと疲労から回復させてバランス良い状態に調整ができていたことですね。

この機能を使えば、意図的にオーバーリーチングからの、狙ったレースまでに完全回復、といった流れを意図して、コントロールすることが出来ます。


レース前の準備も万端に進行しました。
バイクで摂取する、レースを通してメインとなる補給、エネルギー源となるエナジーボトルも用意。
パワージェル120キロカロリーx12個をボトルに詰め込み、流動性を高める程度に僅かに加水します。
このボトルは1440キロカロリーにも達し、レース中の3分の1に達します。

レース当日は、この虎の子のエナジーボトルをいきなりT1で消失するアクシデントがありながらも、なんとかフィニッシュできました!


トランジッションエリアにセットしたSHIVです。
レース直前に写真を撮る余裕までありました。

足元は芝地で前日までの雨でぬかるんでいたので、スイムアップからのバイクトランジッションで泥で足とバイクが汚れるので、真水のボトルも用意して、裸足でエリアを抜け、真水ボトルで足を綺麗にする作戦です。

この時に、異変に気がつくべきでした。
いまして写真をみれば、それは一目瞭然ですね。



スイムはラップをとるタイミングがずれていることもあり距離4.46kmと多くなっていますが、それに加えてGPSデータでの進行ラインがジグザグに斜行しているのが分かります。

随時ヘッドアップしていたのですが、ブイではなく目に届くイン側のカヌーを目印にしてしまったので、その移動に連動して、余計に泳いでいたようです。。。

それに加えて、自分の泳力はエイジで39位と泳力自体は上がっていて、早々に前のウェーブに追いついてしまいそれを抜くときに向きが変わってしまい、右往左往していたことも一因ですね。

また、風が強かったことからうねりを感じて泳ぎづらい、進まない局面もありました。

昨年は後方ウェーブの速い人に追いぬかれつつそれに追従、ちぎれたらまた次の人に乗り換えると、ドラフティング効果を活かせたのですが、今年はずっと単独で泳いでしまったのも、タイムに影響したでしょうか。



スイムからのバイクではアクシデント発生!!

なんとT1抜けて巡航にはいった瞬間に、エナジーボトルが無いことに気が付きました。
泥のトランジッションエリアで前が詰まっていたので、バイクを担いで抜いていくとき、横の方と接触していたので、その時に落としてしまった、とその時は理解しました。

その時は、です。

虎の子のエネルギー源がないと、コナスロット獲得はおろかレースを走り切ることさえ難しいと考え、、諦めイメージも一瞬頭を過りましたが、すぐに気持ちを入れ替え、まだレースは始まったばかり、何か他にも手はあるはずと、思考を切り替えました。

コース上にはエイドステーションがあります。そこには、大会のオフィシャルサプライヤーのエネルギーゼリーがあります。

出来る限りエネル-セーブして走り、それで補給を繋いでく作戦を立てました。

パワーは常に控えめ、ダンシングは姿勢のリラックス以外は禁止、コーナーなど立ち上がりも穏やかに、ブレーキは少なめ、下りで足を止める時間も多めに、と省エネに徹しました。

エイドのどこにゼリーがあるか?当初立ち寄る予定はなかったので、場所の確認はしていませんでした。

SHIVのストレージに収納した小型の一口羊羹だけでエネルギーを繋いで、エイドを目指します。

湖畔沿い、大周回に出る前の水の駅エイドにあることはわかっていたので、そこでゼリーを取ろうと決めて向かいます。

ペース抑え目とはいえ、コナスロットがかかっています。エネルギーが足りなくなるであろう後半の失速はおる程度織り込んで、10%ダウンくらいのパワーで踏み込まず気持ち軽いピッチで走る感じです。

エイドに到着して食料補給エリアで停止しました。タイムも大事ですが、エネルギー切れてフィニッシュできないよりは数分のロスは仕方ないところ、自分のまいた種ですから。

ゼリーを摂取、ポケットに2つ入れて走り出します。



クルマのガソリン、エンプティランプが点灯して、ガス欠寸前でガソリンスタンドを目指して走る。
そんな感じで、この広大なバイクコースを徹底して省エネ走行で走り切りました。

ゼリーがとれたのは100km前の農道エイド、そして再び湖畔に戻った水の駅エイドでした。
105kmからの上りでは、ゼリーも羊羹も食べつくし、ヤバイ、ヤバイ、と思いながら、ハンガーノック直前で、辿り着き、そこでもゼリーを摂って、ポケットにも持参しました。

もうバイクはフィニッシュ直前ですが、ここまでのカロリー摂取は明らかに足りていないので、ランへの影響を最小限にしようと、T2までにもゼリーを2個摂取しました。

コース2回めだったことで省エネ走行でもペース配分がうまく組み立てられたこと、そして、エネルギーゼリーがあったこと、これが幸いしました。

アイアンマンでのレースはこういった、世界のどのレースでも補給にジェルなどエネルギーサプリが用意されていますので、今回のジャパンもその基準で、しっかりと用意されていたおかげです。
バナナとかでは、このペースでは走れなかったと思われます。

結局バイクは強い風の影響も多少ありましたが、昨年の雨よりも下りで速度を上げられたことで、平均パワーは260wから20W低い241wでの走行でも、同等のタイムでした。



T2でパワージェルを摂取して、ようやく一息つけた感じです。
エネルギーが手元にある安心、パワージェルを4つ握りしめ、2XUのポケットに入れて走りだしました。

前半は体はスカスカな感じがするものの、足運びは軽快に、ペースもサブ3.5で進んでいきます。

バイクでパワー抑え目で走りきったことから、筋的な負担はかなり少なかったのではないかと思います。


1周目21kmを1:41で走り、おお-!と小躍りしながらの2周目に向かいます。

この頃から日も差し込んできて、日向では暑く感じて、スポンジで頭と体を冷やしながら走りました。


後続は点々として、エイジ2位の選手とも、10分以上の差がありキロ30秒落としても余裕があることがわかりましたが、せっかくここまでよいペースでこれたので、最後のフィニッシュまでベストを尽くします。

パワージェルもここまでで摂り切り、数カ所にあるゼリーを摂りながら距離を稼ぎます。


それでもラスト10㎞は、頭クラクラ、目はチカチカと典型的なエネルギー切れの症状になりましたが、コーラとゼリーで繋いでなんとか良い動きを保つことに。

維持したペースの中でいかにリラックスするか、局所の力みを解いて固めず余計に大きくも動かさず、正確に各部の動きのタイミングを合わせてリズムを取って、最小の体力負担で最大のスピードを得るイメージで進み続けました。



そしてフィニッシュ!

ジェルボトルのないアクシデントを乗り越えての、エイジ優勝でのコナスロットゲット!
そしてランの自己記録更新!!

100%自分の能力を使い切って辿り着いたフィニッシュは、いつにも増して格別なものでした。

よくやった自分を褒めてあげたい、そう思ってました。
翌朝、あるものを発見するまでは。。。



なんとーーー!

ホテルの部屋の冷蔵庫に、ジェルボトルを置き忘れていたのです。。。。

レース翌朝に荷物を整理していて、キンキンによく冷えたボトルが発見されました。
普段と違うルーティングで、今回事前準備をしていたのでその落ち度もあるかもしれませんが、すっかり自分としては順位万端、まさか忘れるはずがないと思い込んでいました。

過信
慢心

慣れてきたこた頃が一番危ない、とはなんにでも当てはまり、良く言われることですが、まさに自分が陥ってしまいました。

準備が大切、と言っておきながら、自分でミスをするという大変お粗末な結果でした。


せめてもの救いは、ボトルがないことを言い訳にせず、キッチリとレースを走りきったことでしょう。

起こったことはしょうがいない、今選べる範囲で最良を選択して、選んだら目一杯の力で最善を尽くすこと、このレースにおける思考で今回救われた感じです。


もちろん自分の不手際を救っていただき、コナスロットとゲット出来たのは、アイアンマンジャパン公式サプライヤーであります、ウイダーエネエイドのお陰です。

バイクで7本、ランで3本、150kcalx10=1,500kcalを頂き、ゴールまでなんとか辿り着きましたから。


いやはや、今までも注意していたつもりでしたが、今後もさらに気を引き締めて取り組んでいきますので、今回の忘れ物事件は、ご笑納頂ければ幸いです。

ほんとお騒がせしました!


驚愕の事実が発覚して自己嫌悪でしたが、ランで自己ベストを達成の上、コナスロットをゲット出来たので結果オーライです!!

いやはや、いつでもベストを尽くすことは、本当に大事だと、あらためて実感です。


人事を尽くして天命を待つ
Do the likeliest, and God will do the best.

自戒しつつ、今後もベストを尽くしていきます~



2014年8月19日火曜日

今週末はアイアンマン・ジャパン!!

いよいよ今週末、5日後に迫ったアイアンマン・ジャパン!!




昨年のレースレポートを参照して、イメージを作っています。


7月末には、2015コナスロットに関して取らぬ狸の皮算用をしていたのですが、スタートリストを確認した方からの情報によりますと、今回の参加者のレベル、自分のエイジグループ45-49のレベルは高いとのこと!

なので、10時間を目標にレースに臨まないと、スロットはおぼつかないのではという状況になっています。

「昨年5位は、10:21:39 のタイムでした。自分の結果は、10:02:14 でした。
10:20ペースで行くとしたら、18分の余裕が持てます。

スイム1:10
バイク5:15
ラン   3:55

トランジット込でこのペースならば、今のコンディションでもなんとかなりそうです。」

という目標設定から、当社比上方修正!

スイム 1:05
バイク 5:15
ラン     3:40

トランジット入れて10時間!!

と、希望的観測と、気合を込めての目標設定です。

あとは道具頼み~!



スイムは昨年の洞爺湖でも使用しました、メイストーム”ゴールド”ウエットです。
自然な姿勢の保持と、肩甲骨からの大きく抵抗のない動きが出来ますので、とても泳ぎやすく、
昨年よりも体全体で大きな泳ぎができるようになってきているので、パーソナルベストを出せそうな予感があります。


バイクはモチロン、S-WORKS SHIV です!!
ホイールは今年は前後ROVAL CLX60、昨年は前輪は上り重視でCLX40にしましたが、

0kmを下回っている時間は25分と短く、
20~30kmでは1時間15分、
30~40kmでは1時間52分、
40km以上では1時間41分と、
平地と下りで高速走行をしている時間が長かったので、前輪CLX60のメリットがかなり活きてくるはずです。

暑すぎず雨がふらなければ、多少のペースアップも見込めますので、昨年ペース同等に持ち込みたいところです。


そして、宮古島以降、走りこみが全く出来ていないランですが、NEWTONでの軽快な走りが身にしみについてきていますので、姿勢と動きを崩さぬように、出ているペースの中で必要十分な大きさで動き、必要な力以外はとことん抜いて、リズムを気持ちよく保つようにして、パーソナルベストの3時間34分を切りたいと思います!

さてさて、どんな一日が待ち受けているのか、予想はあくまで予想、目標は希望であり、過酷な越えねばならぬ現実が待ち構えているやも知れません。

ですがそれに屈すること無く、多くのアスリートとともに素晴らしい1日を過ごし、最高のフィニッシュを迎えたいと思います~~!!











2014年8月10日日曜日

やいた八方ヶ原ヒルクライム、雨風強く濃霧でもホットでした!

先ずは先週、今週と台風によって被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。



自分は、先週は山口県汗汗フェスタで台風の影響で雨で肌寒い思いをして、今週は栃木県のやいた八方ヶ原ヒルクライムで肌寒い思いをしてきました。

しかし、イベントはどちらもホット!



今回が初回にあたる、やいた八方ヶ原ヒルクライムは、もともと地元ショップの記録会だったのが10数年続くことで、自治体からのお墨付きを得て、大々的に開催されたと言う経緯がありますが、汗汗フェスタ共々、10年以上続く魅力、関わる地元の方々の熱意というものをヒシヒシと感じます。

今回は地元自治体である矢板市のバックアップを得て、今や自転車王国とも言える栃木県の誇る宇都宮ブリッツェンと那須ブラーゼンが全面協力して実施、開催されました。


山頂は夏の盛りに17度くらいと冷え込む中、台風の影響で濃霧、雨風冷たいフィニッシュ地点でした。

しかし、台風の影響が読めない中で、安全のため距離をショートカット、そして参加の皆さんの体調を優先するため山頂でのイベントは全面的に省略するなど、台風を物ともせずに集まった多くのヒルクライマーのために最善を尽くした主催者の英断には、自分も100%同意しました。




雨中の滑りやすいダウンヒルも、ブリッツェンのビブスを着用した多くのセーフティガイドが少グループごとに先導することで、局所的な濃霧と強い雨でもトラブル無く無事に下山できました。

山頂では、僅かな時間のズレで、一部クラスの着替えなど荷物がオンタイムで届かないという事態もありましたが、主催者が最善を尽くして(警察の指導の範囲で出来うる限りを)いることを踏まえて、ともするとクレームになりそうな雰囲気を参加者が飲み込んで理解、協力されていたことも、とても共感出来ました。


また、フィニッシュ後、レース中の出来事を語らっていた方の中で、、チェーントラブルで走行不能になっていたところ、ブリッツェンの選手が停まって自ら手を汚して直してくれて、レースに復帰出来て感激したということを声を大にしていました。


自分もその様子をレース中に目撃しています。

ブリッツェンの増田選手が、わざわざ冷たい雨の中、自分の走りをすてて、助けていたのを知っています。



主催者、ボランティア、招待選手、地元の方々、そして参加されたヒルクライマー、関わる全ての方が、台風のシビアコンディションの中、初回大会を成功させようと、それぞれの立場で目一杯に取り組んでいたことが印象的な一日となりました。

来年、再来年と、ますますこのホットなヒルクライムが、盛り上がっていくことを期待せずにはいられません。


 
肝心の自分の走りはというと、流石に10年間守り続けたコースレコードホルダーも、今や昔、集中して走ってみたものの、10%落ちくらいで走るのがやっとでした。
バイクはとっても良かったのですけどねぇ(苦笑

POLAR V800で記録、POLAR FLOWでの走行データはこのリンクでシェアしていますので、是非ご欄ください。


 困難な状況ほど、その資質、能力、魅力が試されます。
今回は、それらは合格点だったと、その場に居た全ての方が思っていることでしょう。

もちろん細かい改善点はたくさんあるかと思います。
でも、こうして長く続いていくだろうイベントは育っていくのだな、と思った雨の一日でした。



2014年8月6日水曜日

FATで満喫、汗汗フェスタ2014

今年も行ってきました”汗汗フェスタ”

西日本で一番盛り上がるMTBイベントと言ってもいいでしょう。

今年も多くの参加者が中国、四国、九州、関西からも集まっていました!

 

昨年はこの通りの好転に恵まれ、名前の通り大汗をかく暑さで、エイドのシャワーで冷やして3時間エンデューロを走り切りました。


コースも走りごたえタップリなので、新しいアイテムも投入して、気分を盛り上げます。
使い慣れたヘルメット プリヴェイルと、S-WORKS MTB シューズの2015ニューカラーなのです。



サドルはMTBに適した設計の新型フェノムに交換しました。
カーボンベースにカーボンレールでとても軽量、かつ表皮もパッドも新しい素材に似合っていて、フィットしてホールドがいいのに、動きやすく、MTBにはピッタリです。


軽量サドルとは思わない座り心地で快適性も高いので、ロードにも合いそうです。


カラーもデザインも、2014S-WORKS EPIC 29 WCにもピッタリ合いますね!
あとはグリップ周りに赤を配せばバッチリでしょう。



シューズのチームカラーに合わせて、ソックスもお揃いのカラーでコーディネート。


クリートも新品にして、セッティングもバッチリです。



前日にはバッチリ決まった感じで、スクールとコース試走を行いまして、ご機嫌でした!!

が、しかし、、、


なんと当日は台風の影響で時折激しく雨が降る、生憎の状況となってしまいました。

それでも、多くの参加者が集まり、盛り上がり必至の状況なので、自分も気持ちを上げてモリモリ行きました。


バイクは29x2.3サイズのレネゲード、スリックタイヤですが1.4気圧まで下げることで、面圧でトラクションを稼いで走り切る作戦です。


実際にこれは適切な選択でした。
どうせ滑るところは滑るので、ブレーキ、ペダリング、コーナリングもグリップ、スライド、コントロールを使い分けて、ヌルヌル滑りながら上ったり曲がったりしました。

自分の体の向きを進行方向に向けておけば、バイクは多少横に流れても自然と進みたい方向に、付いてくるくるものです。



そして、どうせ雨ならば楽しまなければソンソン!とばかりに、こちらのバイクでも走りました!

FAT BOY



タイヤは、Specialized Ground Control, 26x4.6" という超絶に太いファット!!


あたかもエアバルーン、バランンスボールに乗っているかのようで、0.4気圧という極低圧にして走るとトラクションがめちゃ掛かり、面圧命って感じがよく分かります。

木の根、岩、段差、衝撃も包み込むようにクリアしていけます。



実際にオフロード面はとてもいいのですが、流石に舗装路の激坂とかは重いですね。

でも、エアの反発を活かしたペダリングで車速を伸ばすように乗れば、思っている以上にテインテイン前に転がって、軽く走ります。




そして、最大の美点は、なんといっても速度にとらわれず、どんな路面のところを走っても楽しいということ!

これは、気負いなく、気兼ねせず、乗れるということで、ハマル方が多いことも納得です。


とはいえ、レースにおける走りの差、速度差はいかほどなのか、も気になる方も少なくないかと思います。
自分も気になったので、レースリザルトから、ラップタイムをピックアップしてみました。

 ベストラップは、12:55.24
ラップ平均は、 15:16.33

S-WORKS EPIC 29WC での1~4ラップは、

12:55.24
13:38.51
14:41.81
15:58.79

マッドで刻々と路面が悪化して、前走者の多くが歩いているので、抜かすところも難しくなってきました。

FAT BOYに乗り換えた5~6ラップ、

17:28.09
17:47.31

うむ、流石にタイム差はありますね。
ピットタイムなども考慮すべきですが、3分前後の差でしょうか。


さらにその後に、S-WORKS EPIC 29WCに乗り換えた7~8ラップです。

14:54.50
14:46.35

ふむ、やはり当たり前ですけど、EPICのほうがぶっチリ切りで速いですねw

FAT BOYに乗り換えた時は、お、これもかなり軽いね、なんて思いましたが、さらにEPICに乗り換えたら、おおーこれはロードか?!?!タイヤ、2.3サイズなのに細くて頼りない~wなんて思いました!

しかし、FAT BIKE、 FAT BOYの魅力は前述、速さにとらわれないで、気負いなく、気兼ねせず、どんな路面のところを走っても楽しいということ!

例え、太いタイヤで跳ね上げる泥が極太でも笑って許してしまえる魅力があります。


雨でもチャレンジ精神旺盛な参加者で盛り上がり、FAT BOYで満喫した、”汗汗フェスタ2014”、
来年はまた好天で、汗、大汗で走りたいですね~~