2010年6月30日水曜日
2010年6月29日火曜日
SPECIALIZED 2011 Global Press Launch Day4
2010年6月28日月曜日
SPECIALIZED 2011 Global Press Launch Day3
2010年6月27日日曜日
SPECIALIZED 2011 Global Press Launch Day2
2010年6月26日土曜日
SPECIALIZED 2011 Global Press Launch Day1
2010年6月25日金曜日
ライド、ライド!
2010年6月24日木曜日
ヒルクライムのポラールデータ
サドル&シューズが自由に試せる BG体験会
ファンステでのイベント紹介です、コンセプトストアとのコラボ企画ですのでスタッフが懇切丁寧に対応させていただきますよ!
是非おこしくださいね~
http://funsta.jp/news/node/467より
スペシャライズド presents サドル&シューズが自由に試せる BG(ボディ・ジオメトリー)体験会
ライダーの快適さのため、解剖学を元に生み出された理論、それがボディ・ジオメトリーという理論です。その理論に基づいてスペシャライズドのアイテムは生み出されています。
しかし、そういった難しいことは抜きに、まずは体験していただこうというのがこの体験会の趣旨です。
今回はライダーに接する重要なポイントである「サドル&シューズ」に焦点を当てて「体験」していただきたいと考えています。
準備しているものは、適切なサドルサイズを選択するための測定器や、シューズインソールの適切なサイズ選びのためのゲージ、実際に試すことができるテスト用インソールやシューズです。
また、テスト用サドルに乗ってを試すことができるようにテストバイクとローラー台を用意しています。
テスト用サドルは各サイズ準備しているので、ローラー上で色々と試すことが可能です!
体験会の進め方としては、まずBGについての説明をさせていただいた上で体験会をさせていただこうと思います。
●開催日:6月26日(土)
●受付:ファンライドステーション 10:50集合
●開催場所:アールビーズ本社6F
●開催時間:11:00~13:00
●定 員:15名(先着順)
●参加料:無料
●応募方法
メール(下記アドレス)のみで受付とさせていただきます。
件名を「BG体験会参加希望」としたうえで
①氏名
②住所
③年齢
④スポーツバイク歴
⑤連絡先メールアドレス
⑥当日の連絡先となる携帯番号
をご記入下さい。
申し込み多数の場合は先着順とさせていただきます。
●締切日:6月23日(水)
応募あて先メールアドレス
event@funsta.jp
バイクをお持ちの方は開催会場までバイクをお持ち頂いてもOKですし、手ぶらで来ていただいてもOKです。
お待ちしております。
2010年6月23日水曜日
TKヒルクライム映像
POLARを使いこなそう!
今日は自転車専門誌”バイシクルクラブ”での取材でした。
といっても、今季の主役はコレ!
POLAR CS500です!
他にも CS600 with Power と新製品紹介とその使いこなしを解説してきました。
機能とデザイン、そしてコストパフォーマンスに優れたこれらを用いて、
効果的なトレーニングを行っていきましょう。
SPECIALIZEDコンセプトストアでは、定期的に心拍トレーニング講座を開催していますし、
この秋にはポラールサイクリングアカデミーを東京でも実施しますので、乞うご期待!
この内容は来月発売号にドドーンと掲載なので、お楽しみに~
2010年6月22日火曜日
ツール・ド・ちばってイイね!
さて、さて、この楽しそうなのは慰安旅行ではありませんよw
ツール・ド・ちばでの事前取材の様子です、正確にはその晩の夕食の様子ですが。
このような海の幸、走った後の満足感や、楽しい会話で盛り上がれるのが、魅力です。
このような景色を眺めながら、3日間走り続けるのです!
ですから、夜もそれはそれは会話が盛り上がること請け合いなんですよね。
海あり、山あり、そして食あり、距離も3日間で350kmとまさしくツールって感じですし、
是非、皆さんも参加してみてはいかがですか。
といっても、すでに人気化しているイベントですので、アッという間に定員満員御礼となるそうですので、
お早めにどうぞ!
2010年6月21日月曜日
2010年6月20日日曜日
ツールドつくばを走る
行ってきました、ツールドつくば
走ってきました、不動峠、
案の定、2分近く遅くなっていて、走っている途中からため息、はぁ
ですが、今回は、わがまま言ってなるべく最後尾からスタートして多くの人と
”頑張る”を共有したい、との思いから走っているので、今は今なりに精一杯!
結果、表彰にも出させてもらって、かえってスミマセン。
ですが、いろんな方との新しいつくばの楽しみを再発見できた感があります。
運営も、2回目ながら、かなりかっちりとした運営が徹底されていました、
後は、より個性的で、盛り上がる仕掛けをもっと増やせたら、より盛大になる可能性が十分でしたね。
終了後は、場所を移し、自分も含めて、FORZAつくば本店での『ヒルクライム直後!ワンポイント講座』でした。
こちらも疲れた体のところ、また告知がタイトな中、多くの方に集まって頂き、盛りだくさんの内容で展開できました。
ポラールデータを自分の反省も含めて公開解析、参加者の有志の方もその場で見させて頂き、データの見方、考え方、生かし方を解説させてもらいました。
さらにカラダに残る疲労感、その部位から、どのような負担が掛かっていたかも解説、改善、強化方法などもあっという間の3時間でした。
本当にどこのイベントに行っても、ディーラーさんに行っても、熱心なサイクリストが多くて、ただの流行りではない、本気度高い、ことが実感出来ます。
みんながより良いライドが出来るように!いろいろやっていきます、
自分もより良いライドのために、もっとやっていかないと~
2010年6月19日土曜日
ファンライド 富士MTBサマーキャンプ プレレッスン
2010年6月18日金曜日
イージーライド&ヒルクライム
嬉しいコメント
2010年6月17日木曜日
セクターコンプ 2011アーリーモデル
今日はコンセプトストアに機材持参のために、車で行きました。
ですがその前に、バイクに乗りたくてうずうずしていたので、乗ってきました。
乗ってきたバイクは、2011アーリーモデルのセクターコンプです!
最近の気ままなイージーライドに、ベストチョイスで気に入っているセクターのニューモデルは、リアがカーボンバックになっています。
これにより路面振動の減衰、細かい路面からの雑味を消して、路面の荒れた面のエッジを吸収してくれて、一クラス上の上質感です。
走行感としては、2010モデルも十分にシャキッとしていましたので、その面では同等でしょうか。
そして、モデルチェンジした、シマノ105コンポを採用していますので、
変速&ブレーキ性能が飛躍的に上がっていました。
105は、ブラケット形状の素晴らしくとても手が置きやすく、目をつぶればデュラ、アルテとも区別がつきにくいです。
なかでも、ブレーキも軽く少ない入力で大きな制動力を発揮してくれるのは大きな魅力です。
さらに、クランクまわりの剛性も格段に上がっています!
と、2011アーリーモデルにはニュー105コンプの魅力満載ですが、それだけではないのが
SPECIALIZEDの本領で、サドル、ハンドルとフィッティングに大事なポイントがこれまたこだわっていて、想定にユーザーにしっかりとマッチするモデルに仕様変更されています!
昨年よりも価格は上がっていますが、その分、性能、体感評価も向上しています。
ただし、シフトレバーの操作の軽さは従来コンポ105のほうが、シャチッと軽いです。
ニュー105はパキュっというかんじです、って超感覚的な表現ですが。。。
ともあれ、セクターは2010、2011モデルともに諸条件で合う方を選んでいただければ、十二分に満足いただけると自負していますよ。
また、詳しくは乗り込んでから、詳細インプレしますね~
2010年6月16日水曜日
映画の世界
2010年6月15日火曜日
より速く!なライド
2010年6月13日日曜日
かっこいい!
全日本優勝!優勝!優勝!そして全日本優勝!!
2010年6月11日金曜日
理想のフォーム!
2010年6月10日木曜日
Tarmac SL3入賞!
富士ヒルクライムのエ年代別表彰式の様子です。
赤のポロシャツの満面の笑顔の彼は、スペシャライズド・ジャパンのスタッフです!
マーケティングで、日頃忙しく働いていて、週末もイベントなどでトレーニングを満足に出来ていない様子でしたが、
今年新調した S-Works Tarmac SL3に乗って、軽快に登れたとヒルクライムを満喫していたようでした。
やはり、記録、順位、速度、を狙っていくならば、SL3ですね、
自分もエンデュランスライドは毎週していましたが、ヒルクライムやレースペースのトレーニングらしいトレーニングは
行っていませんでしたが、SL3に乗り換えただけで、身体のコンペティションスイッチが入って、
高いパワーを掛けて速く進む、というのがわかりやすく、楽しく行えるので、結果的に上位陣とゴールができました。
自分に妥協なく攻めたい、そんな方にピッタリですね~
2010年6月9日水曜日
腰痛になりやすいライディングフォーム
バイクを身体に合わせて適切にフィッティングをしても、その上でどのような姿勢をとるかで、ライディングフォーム、体の負担、パフォーマンスも変わってきてしまいます。
ライディングフォームで一番大事なのは、足首の角度や肘の曲がり具合でも、ましてや背中のコブでもありません。
一番大事なのは、上体の適切な保持、です。胴体、あるいはコアと言ってもいいでしょう。
これを適切な位置に保つことこそが、バイクフォームの一番のポイントになってきます。
4面ある動画、
左上は自分自身コアをすっかりとさせ、胴体を適切に保っています。
右上は、腹圧を抜き、お腹を引っ込めた状態です。
左下は、その二つのフォームを重ねています。
右下は、適切な状態から、腹圧を抜いてフォームが変化して良く様子です。
詳しくはまた後日解説しますが、今回は、体の負担、と言うことで進めていきます。
適切なフォームでは、自分自身どこにも過度の負担、緊張がなくとても自然でリラックス、
長時間も乗れそうですし、高いパワーも発揮しやすいです。
呼吸も大きく、腹式呼吸も、胸式呼吸も、そして全呼吸も可能です。
右のコアが抜けた状態では、お腹は何も感じませんが(仕事をしていません)、
赤丸印の部分が極度の緊張を強いられています。
また、腹式呼吸ができす(横隔膜が下がらない)深い呼吸も出来ません。
動かなくても、この姿勢をとるだけで、すでに辛いのですが、ペダリングをしていくと、
腰の安定を欠き背中の屈曲部の緊張が強く、そこからジワッと鈍痛を感じてきます。
脊椎を保持する脊柱起立筋や骨盤を安定させる深部筋が、過度の負担を負い張ってくると共に
脊椎、腰椎の屈曲の強い部分が神経を圧迫させ、バーチャルヘルニアのような状態になります。
この不適切な姿勢が腰痛を引き起こす原因の大きな一つです。
対策としては、背中を無理に曲げるような姿勢をとらないことです。
これを防ぎ、しっかりと姿勢を保つためには、コアマッスルと呼ばれる中で、とりわけ腹横筋を
しっかりと働かせて、腹圧を保つことがポイントになってきます。
腹式呼吸の要領で、お腹をふくらませるようにして、腹圧をしっかりと保ちます。
そうすると胴体がスッと芯が通ったようにシャンと真っ直ぐになるかと思います。
その姿勢のまま、腰を折らずに、脚の付け根である大転子から体全体を前方に回転させるように
傾けていき、スッと手を伸ばしてハンドルに手を添えます。
そして、腹圧を保ったまな、フッとリラックスして余分な緊張をとり、僅かな背中のアールが
出来るようにします。
このとき、全面がなだらかなアールを描くようになってればよく、意識的にどこかに山を作るように
力まないようにしてください。
ハンドルに軽く腕で支え、肘を突っ張るように乗っているときは上体の前傾角が浅く
リラックスしているフォームになります。
パワーを高く発生させるときは、筋肉の動員を高めるために、上体の前傾角を深めますが、
このときは、肘のツッパリをなくすように、腕の力を抜くことで、自然と上体が傾き
前傾が深くなります。
けして、腕でハンドルを引きつけるように力を入れて、上体を持っていくのではありません。
上体の位置が、肘の位置を決めるのです。
このように、上体、胴体、コア、これが中心であり、一番重要視されるところです。
中心から末端へ。
この胴体を適切な状態、位置、角度、に保つことで、胴体に付着する大きな筋群が、はじめて
適切な協調関係での筋力発揮をしてくれて、四肢が効率良く、力強く動かすことが出来るのです。
ペダリングでは腰周りと大腿骨に付着する大きく強い筋群が関与しますので、
その胴体の保持が重要なのは簡単に理解できるでしょう。
不適切な姿勢では、この大きな力のアンバランスが様々なストレスになり痛みに発展します。
腰痛に悩まれている方は、まずは自分の姿勢を今一度ご確認してみてください。
2010年6月8日火曜日
たっかんさんへのアドバイス
いっちょ頑張ろう!
やはりモノから揃えないと、ということで通販ポチっとw
間食用にGOLD'S GYM ホエイ&カゼインプロテインを購入しました。
ホエイの栄養と、腹持ちの良いカゼインのいいとこ取りで、
すでに落ちている筋肉の再増強と、
空腹感防止により、
脂肪マイナス、筋肉プラス、
体重は3kgマイナスを目指します!
2010年6月7日月曜日
富士ヒルクライムを登って
2010年6月6日日曜日
2010年6月4日金曜日
本気度の高さ
2010年6月3日木曜日
2011モデル登場!
2010年6月2日水曜日
今週末は富士ヒルクライム
※『Sラウンジ』とは、各地レースやイベントで、SPECIALIZEDユーザーをサポートするブースです。
ライダーのアドバイスも
契約ライダーも多数来場! 竹谷賢二(SPECIALIZED契約アドバイザー)、片山梨絵(Team SPECIALIZED)、中込由香里(SY-Nak/SPECIALIZED)がブースでみなさんをお待ちしています。
「竹谷賢二15分HC トークショー」も行ないます
○ヒルクライムの乗り方・コツ
○Warm-Upのやり方
○スタート前・中の補給
○Q&A
日時:6月5日(土)14:00、16:00、18:00
場所:SJブース
あなたにピッタリのサドルをご提案
大会公式パンフレットと連動したブース内はサドルをメーンに展示します。主要ラインナップを揃え、あなたの用途に適したベストサドルをコンサルテーショ ン。専用サドルベンチであなたの骨盤幅を測定できます。ラインナップ:Romin SL, Toupe Team, Phenom Team, Avatar Team、Jett (女性モデル), Ruby (女性モデル) (全サイズ・全色) BGの伝道師・プロフェッサー菊池もみなさんのご来場をお待ちし ております。
バイク2011モデルをいち早く展示
さらに初のお披露目となる2011モデルはAllez(アレー)Compを展示。フルモデルチェンジを果たしたフレーム/フォークにシマノ新105を搭載 したパフォーマンスとプライスのバランスが抜群の1台です。
その他の展示:
○2010 S-Works Tarmac SL3 Astana フレーム。新発売! CONTADORが使ってるフレームをぜひCHECKして下さい。
○2010 S-Works Tarmac SL3 Saxo 今年のプロツアーのトップバイクです。
○2010 S-Works Amira 女性のトップレースバイク。 片山選手と中込選手が使ってるフレームです。
また、SPECIALIZEDバイクユーザー先着50名様に特典あり。ブースへSPECIALIZEDバイクと一緒にご来場いただいた方で、6月5日当日 にTwitterでお知らせするキーワードをスタッフにお知らせ頂いた方にプレゼント。SPECIALIZED公式Twitterアカウント: http://twitter.com/specialized_j
2010年6月1日火曜日
ペダリング動作の効率化
1、TDC(上死点)からの力が発生すること
2、90度(3時)付近で最大トルクが発生すること
3、 DBC(下死点)力が余計にかかっていないこと
これらが、スコアアップに欠かせません。
サドルポジションは同一ですが、入力ポイントを変 えるように動作を修正すると、ヒザの軌跡、くるぶしの軌跡、小趾球の軌跡が変わ
ヒザはやや下方に、くるぶし+小趾球=足首は後 方になります。
動作により効率がとても変化します。ですからスキル向上により効率アップ=パワー向上が見込めます。
ちなみにバイクフィッ トで、腰が前方になりすぎると、脚の重さをペダルにかけやすいというメリットがありますが、TBC付近では
逆に腰が後方過ぎると、入力はしやすくなりますが、重心がずれ脚の重さがペダルに有効に働きませんので、筋力 発揮を高めなければなりませ
ですから、バランスの良い中立的な位置に腰を持ってこれるようなフィッティングが望 ましいのです。