2012年2月1日水曜日

向上は継続の先に

昨日、今日と、朝スイムに2日連続で行ってきました。
昨日の疲労感が少し残っていて、動きは重くて、そうすると感じ方も若干普段と違い、前回出来た感じには泳げない、ということに。
日々継続していけば、その感覚のムラも平均化して差もなくなるでしょうし、必要な筋力もついていくでしょうし、だんだんとこなせるようになれるでしょう。
慣れ、というのはトレーニング効果の大事な部分、キツさに慣れる、速さに慣れる、長時間に慣れる、距離に慣れる、動きに慣れる、これらも向上のためには必要な要素です。

水中の動きには、心理的な抵抗はだいぶなくなりましたが、実際の泳ぎの抵抗になる動きをまだまだしているようで、無駄に力を使い、無駄に疲れているようです。
バイクで自分が都度指摘している、抵抗になる力、ロスの力を、バリバリ掛けているようです。。。

今日指導してもらったポイントを今月のマイ重点課題にして、取り組んでいきたいとおもいます。
スカーリング(ドッグパドル)、2ビート(体幹の対角コントロール)をマスターするべく、プールの頻度を確保するとともに、それらの動きを日々の生活の中、布団の上、ストレッチポールの上、風呂の中、陸上でも継続して意識して、身体で覚えてしまいたいところですね。

帰宅後は、バイシクルトレーニングアプリのコンテンツと、昨日の雑誌”トライアスロンLUMINA”の原稿を書きつつ、夕方にはランにGO!

週末のハーフマラソンに向けて、ペースの検討材料にと、ビルドアップをしてみました。



www.polarpersonaltrainer.com
Duration: 00:56:15,HR Avg: 147,HR Max: 170,Calories: 785kcal,Distance: 12.26km,Pace Avg: 04:34min/km,Training Load: 154


なにより最重要なのは、膝の負担をかけないように、無理のないようにゴールすることが必須です。
しかし、バーンとスタートすると自制心の足りない自分のことですから、ついついマージンを削ってペースアップをしてしまうことが危ぶまれます(汗

そこで、事前に膝の具合の確認して、負担のかかる動作の乱れのないペースを掴んでおいて、当日はそれに従おうと思います。
いかんせん、身体に故障がなく、十分にトレーニングを積んで臨むわけではありません。無理をして痛い目にあった大阪マラソンの同じ轍は踏みませんよ。

さて、ペースは 1.85km周回を 4'45 4'35 4'20 4'10 4'00 とビルドアップしていきました。
現状、トレーニングは十分に積んでいない割には、ペースはそこそこ戻せていますが、4’10”では足運びに少々きつさを感じます。向きにより強い風の影響もあったのですが、このペースで走り続けると膝に負担がかかるかもしれません。
4’00”を切るペースでは、足運びにブレが出て、膝に負担がかかること必至です。。。
このペースは、トレーニングを積んでからでないと、呼吸循環器にまだ余裕があっても、脚が付いて来ません。継続したトレーニングの先にあるペースの向上ですね。

今週末は、4’20”~4’30”くらいならば大丈夫そうかな、と見当をたてていますが、さていかに。
集団でドラフティング出来れば、20”で行けそうな気もしますが、まあ、遅く走る言い訳が用意されているので、無理だけはしないようにして30”くらいで余裕を持って走るのがよさそうですね。

そすると、フィニッシュタイムは 1時間35分、 昨年よりも5分遅いけど、DNSもありえた現況では結構良い感じ。リハビリの継続のおかげです。


継続、継続、継続、その先にしか向上はありません~